やめられない、とは。

わたしが21年間(もうすこしで22年間)

生きてきて、やめられないものはなんだろう。

 

 

息。

 

とか、そういうからだのことではなくて、

どうしてもやってしまう、そんなたぐい。

 

 

わたしのばあい、

「なにかをさがしてしまう」

「いま目に入る世界をもっと見たくなる」

 

初めて行く場所でも、

何度も通い詰めている場所でも。

 

ああ、ここにきっと、なにかいる。

それはちいさな虫なのか、いきものなのかわからない。

 

 

 

「遥か大昔の景色を思い浮かべてしまう」

 

 

バスに乗ったときに、よくしてしまう。

田んぼを見て、ずっと前からここは田んぼだったのかな、

 

お墓を見て、このお墓は平安時代にもあったのかな、

 

大きなビルや交差点を見て、ここがどんな街だったのか、

どんな人が行き来していたのか、ああ、アスファルトで固められる前の地面が見たい。

 

とか。

 

そんなときに川が流れていたら、

気持ちがおちつく。

 

川は、大昔から流れ続けているから。

流れることをやめないから。(ひとが堰き止めたりしないかぎり)

 

 

 

「ここであそぶことをかんがえてしまう」

 

 

ああ、あの木、のぼりたいな。

 

あの川原で尺八が吹きたいな、

 

このマチのど真ん中で糸電話をしたらどうなるかな。

 

 

 

とか。

 

 

 

たばこがやめられないってきくけど、

わたしはそれらがやめられない。

 

 

なはは。

きょうも、いい天気だし。

 

もう、春だし。